050-3786-4113

受付時間 : 11:00~18:00 定休日なし

半光沢紙印刷のご紹介

なぜ半光沢紙が人気なのか

学会のポスター印刷でよく半光沢紙印刷が選ばれる理由としては、主に「写真も文字も使用している」「写真を綺麗に見せたいが文字もしっかり読めないと困る」「指紋がつきにくく扱いやすい」点などが人気の理由です。

  • 光沢紙と変わらない色彩表現力
  • 強い光があたっても文字が読める
  • 適度に厚みがあり水濡れにも強い
  • 指紋がつきにくく取り扱いしやすい

学会で使用するポスター印刷では、術中の写真を使用したり、グラフを使用したり、文字も多く使用したりと「どの印刷用紙を選べば良いのか分からない」というお声をよく頂きます。その場合は万能な半光沢紙がおすすめで、写真は光沢紙に劣らない色彩表現が可能ですが光沢紙のように光を反射しすぎて文字などが見えなくなってしまうこともありません。光沢紙と同様に表面コートの裏に印字面がありインクがコート面より奥へ定着するため印字面には耐久性があり、万能な用途で利用されている印刷用紙になります。

半光沢紙印刷は良いとこどり!

半光沢紙印刷仕上げ
半光沢紙印刷仕上げ
光沢紙印刷仕上げ
光沢紙印刷仕上げ

光沢紙と比較しても見劣りすることのない色彩表現で、光沢紙では蛍光灯の光で白つぶれしてしてしまっている個所も、半光沢紙なら視認することができるレベルにまで反射が抑えられています。「光沢紙は反射してしまうが、マット紙では写真部分が綺麗に印刷されないしなぁ」と、それぞれの用紙が明確な特性をもっている分、「どの用紙がベストか分からない・・・」と迷ったときは、この半光沢紙を選択することでどんな内容にも応えることが可能です。

指紋がつきにくく扱いやすい

半光沢紙印刷仕上げ
半光沢紙印刷仕上げ
光沢紙印刷仕上げ
光沢紙印刷仕上げ

近づくと表面の凹凸が確認でき、光沢紙のようなギラつきがなく、マット紙のような光沢の無い暗めの仕上がりでもなく、全体的に落ち着いた感じの印刷になります。表面がつるっとしている光沢紙に比べて指紋などがつきにくく取り扱いしやすいのも特徴で、写真やイラスト、グラフや文字などどの内容でも適した仕上がりになるのが特徴です。光沢紙では反射光のせいで文字を読んでいると疲れてしまいますが、半光沢紙では光沢紙に比べ読みやすく、優しい光沢が色の表現力を高めています。

高い解像度、高い再現力、高い表現力

半光沢紙印刷仕上げ
半光沢紙印刷仕上げ
光沢紙印刷仕上げ
光沢紙印刷仕上げ

光沢紙と比較すると半光沢紙は光の反射が抑えられるため文字の視認性が高く、読みやすい仕上がりになります。強い光があたっている個所でも、しっかりと文字を視認することができ、表面に凹凸がある用紙になりますが小さな文字でも形が崩れることもなくしっかりと文字が描かれ読みやすい状態になっています。

各印刷用紙別の特徴

布ポスター(ソフトクロス)印刷仕上げ
布ポスター(ソフトクロス)印刷仕上げ
マット紙印刷仕上げ
マット紙印刷仕上げ
光沢紙印刷仕上げ
光沢紙印刷仕上げ
半光沢紙印刷仕上げ
半光沢紙印刷仕上げ

布ポスター、マット紙は光沢感の無いマット仕上がり。光沢紙、半光沢紙は光沢感のある光沢仕上がりになります。

光沢紙

高い解像度や色彩表現を誇るのは光沢紙になります。ですが、蛍光灯の光などは強く映り込み文字などは読みにくくなります。手術中の写真やレントゲンの写真など、ポスター内に多数の写真を使用しその写真部分の仕上がりを重視するのであれば光沢紙が最もオススメになります。

半光沢紙

光沢感を抑えた半光沢紙では解像度はやや落ちるものの、高い色彩表現を保ったまま、視認性は高くなっています。写真も多く使用しているが文字も多い、という場合などで迷う場合はこの半光沢紙印刷が好んで使用されております。
指紋などがつきにくく取り扱いしやすいのも特徴です。

マット紙

光沢感が一切なく蛍光灯の光などを反射しないため、グラフや文字が中心の学会ポスター印刷には最適です。光沢紙のような表面コートが無いため色彩表現には劣りますが、文字などの視認性やはっきりとした表現が好まれ、学会ポスター印刷という用途においてはマット紙印刷と布ポスター印刷が注文の多数を占めております。
価格面で最も安いのはマット紙で、1~2日で用途を終えることが多い学会ポスター印刷の用途に合っています。

布ポスター印刷(ソフトクロス印刷)

布地(ポリエステル)に印刷するため表現力、色彩表現は他の用紙に比べて劣りますが折りたためるという利便性、そして紙のように破れたりしない耐久性、持ち運びしやすい軽さなど、他の用紙ではできないメリットが多く、学会ポスター印刷という用途においては非常に利用されることの多い用紙になります。

半光沢紙

メリット
光沢紙に比べ光の反射を抑えるので照明が強く当たる場所にも適しています。
文字の視認性は光沢紙より高く、写真と文章の両方が多い研究資料に適しています。

デメリット
光沢紙に比べると写真の視認性が少し劣ります。

※価格はすべて税込です。

A0サイズ 3,135円
900×1400mm(914×1.4mまで) 3,465円
900×1600mm(914×1.6mまで) 3,850円
900×1800mm(914×1.8mまで) 4,730円
900×2000mm(914×2.0mまで) 5,555円